Entries
2014.03/01 [Sat]
3月の予定とスリーナイン
3月の予定です。
基本的に土日は仕事しないのですが、今月は確定申告がまだ終わってないためがんばります(笑)
3月
3日(月) 月経美心シェアセミナー 2回目
7日(金)りりおさんWS プレミアム1月振替 おかげさまで満席です^^
11日(火)りりおさんWS プレミアム1月振替 おかげさまで満席です^^
13日(木) サードクラス 最終回
17日(月) 月経美心シェアセミナー 3回目
19日(水) サードクラス 最終回
です。3月は皆さん、何かとお忙しい時期かと思いますが、お待ちしています!
さてさて、たわいもない話ばかりのわたしのブログですが、遠くへお引っ越しされた生徒さんとつながっていることができるのかなぁと思う気持ちもこめて、かいてます~。
年賀状で「ブログを読んで、心はいつもヤスミンにいます♡」と書いてくださった生徒さんもいらっしゃって嬉しかったです。
今日は、だんなさんが仕事でRにどこ行きたい?と聞くと、クレヨンハウスというので表参道に行ってきました。
そして、その前にファーマーズマーケットに行ったら、クレヨンハウスに行き忘れました(笑)
行くといつも山ほど買ってしまいます。
ぐるぐるまわった後に、お腹が空いたので、ブラジリアン焼きチーズ。
生乳と塩のみの、できたてチーズを焼いたもの。美味しかった~。

ちょっと寒かったので、ジンジャー&キャロットスープ。あったまりました。
ペンネも入っていてこれもホント美味しかった!

パン屋さんの前にかわいい~子やぎさんがいて、Rと星の王子さまのやぎだよ~となぜましました。

鳴き声がかわいかった…。最近、とっても動物に弱いわたし。先日のレオンさんのセッションにもやはり、動物が登場してました。たわむれたいです。
パンに山羊の生乳使ってるのかな?と聞いたら、小麦を育てている肥料に山羊のふんを使って、山奥のかまどで焼いているそうです。
ちょうど前の日に、山羊のふんで畑を耕す絵本をRが持って来て読んでいたのでタイムリー!ずっしりとしたドイツパンを買いました。
エビデンスのある野菜というところでは、ハーブティー用のフレッシュハーブを購入。

外国のお姉さんが笑顔で試飲させてくれて美味しかったです。味がしっかりしてる。
いつものようにたんまり買って、ちょっと寒かったのでビオクラカフェへ行ってお茶。

思えば、2歳~幼稚園時代が、一緒にカフェに行ってもゆっくりできず不毛の時代でしたが、今は本を与えておけば
、ゆっくりできるのでとても嬉しいです。ちなみに小学校に入るまで、全く読めず自分の名前も書けませんでしたが、覚えてからは貪るように読んでます。ゆっくりでもいいと思います
その後、吉祥寺に行ったら真弓先生にバッタリ。
真弓先生は、薬も注射も使わない小児科医で全国からみてもらうためにくる方もいる自然療法界の有名な先生です。うちも、Rが小さい頃、咳がなかなかおさまらずみてもらったことがありました。
真弓先生のところは、世界一リピート率が悪い小児科だそうで、診察というより指導をするとみんな自分で健康になってこなくなっちゃうそうです。うちも幼稚園児代2回で終わりました。
今日はお忙しそうだったので、ご挨拶だけさせてもらいました。
今朝、友人から真弓先生のことを聞かれていたり、facebookで先生の話がまわってきていたのでふと考えていたらバッタリお会いしてびっくりしました。
以前、真弓先生にヤスミンに来ていただこうかなぁとお願いして、快諾いただいていたことがあったのですが、わたし自身なぜか話をすすめていなくて^^;今日もその話はしようかなと思いつつやめてしまいました。
何でかなぁと思ったら、真弓先生のお話を聞きたい人はいっぱいいると思うので、うちの収容人数ではどう考えても足りないんですよね。貴重な真弓先生のお話し、大きなホールで講演会をしていますので、ご興味のある方はぜひ、行ってみてくださいね!
などなどで、バタバタと帰って来たら、アニメの街大泉学園駅で、松本零士先生がいた!
追いかけて、握手してもらいました
気難しいとの噂もある松本先生に向かって、Rが…
R 「ぼく、銀河鉄道の夜、読みました!!」
先生 「わたしがかいたのは、スリーナインだけどね…」
と、やさしく握手してくれました。
R 「ヤマトも好きです」
先生 「また、みてね~」と去って行きました。
嬉しい~♡わたしも兄も松本先生の大ファン。
帰る道々、Rが
「ねえ、おかあさん。このまま、地球が環境破壊されたら、ヤマトは現実になるの?」

とシュールな質問をしてきました。渋谷で岡本太郎をみた影響か
きみたちの力でガミラスをおさえてよ~と話しました。
ヤマトって、放射能汚染により地球が滅亡してしまう、今思うとシュールな話ですよね^^;
わたしは、バシャールの原発事故時に4,5歳だった子ども達が汚染を除去できる知識を持っているので大丈夫という説を信じています。子ども達の自由な発想を大切に、ですね!
帰って来て遅かったので、ファーマーズマーケットのもので適当ごはん。
小松菜をナンプラーで炒めたのをごはんにのせたもの、人参とローアーモンドとベビーリーフのサラダにポーチドエッグ、トマト、生でも食べれるアスパラガスがめちゃくちゃ美味しかった!
Rは、ずっと2本食べ(笑)

食後に三年番茶で一息のよく歩いた一日でした。

基本的に土日は仕事しないのですが、今月は確定申告がまだ終わってないためがんばります(笑)
3月
3日(月) 月経美心シェアセミナー 2回目
7日(金)りりおさんWS プレミアム1月振替 おかげさまで満席です^^
11日(火)りりおさんWS プレミアム1月振替 おかげさまで満席です^^
13日(木) サードクラス 最終回
17日(月) 月経美心シェアセミナー 3回目
19日(水) サードクラス 最終回
です。3月は皆さん、何かとお忙しい時期かと思いますが、お待ちしています!
さてさて、たわいもない話ばかりのわたしのブログですが、遠くへお引っ越しされた生徒さんとつながっていることができるのかなぁと思う気持ちもこめて、かいてます~。
年賀状で「ブログを読んで、心はいつもヤスミンにいます♡」と書いてくださった生徒さんもいらっしゃって嬉しかったです。
今日は、だんなさんが仕事でRにどこ行きたい?と聞くと、クレヨンハウスというので表参道に行ってきました。
そして、その前にファーマーズマーケットに行ったら、クレヨンハウスに行き忘れました(笑)
行くといつも山ほど買ってしまいます。
ぐるぐるまわった後に、お腹が空いたので、ブラジリアン焼きチーズ。
生乳と塩のみの、できたてチーズを焼いたもの。美味しかった~。

ちょっと寒かったので、ジンジャー&キャロットスープ。あったまりました。
ペンネも入っていてこれもホント美味しかった!

パン屋さんの前にかわいい~子やぎさんがいて、Rと星の王子さまのやぎだよ~となぜましました。

鳴き声がかわいかった…。最近、とっても動物に弱いわたし。先日のレオンさんのセッションにもやはり、動物が登場してました。たわむれたいです。
パンに山羊の生乳使ってるのかな?と聞いたら、小麦を育てている肥料に山羊のふんを使って、山奥のかまどで焼いているそうです。
ちょうど前の日に、山羊のふんで畑を耕す絵本をRが持って来て読んでいたのでタイムリー!ずっしりとしたドイツパンを買いました。
エビデンスのある野菜というところでは、ハーブティー用のフレッシュハーブを購入。

外国のお姉さんが笑顔で試飲させてくれて美味しかったです。味がしっかりしてる。
いつものようにたんまり買って、ちょっと寒かったのでビオクラカフェへ行ってお茶。

思えば、2歳~幼稚園時代が、一緒にカフェに行ってもゆっくりできず不毛の時代でしたが、今は本を与えておけば


その後、吉祥寺に行ったら真弓先生にバッタリ。
真弓先生は、薬も注射も使わない小児科医で全国からみてもらうためにくる方もいる自然療法界の有名な先生です。うちも、Rが小さい頃、咳がなかなかおさまらずみてもらったことがありました。
真弓先生のところは、世界一リピート率が悪い小児科だそうで、診察というより指導をするとみんな自分で健康になってこなくなっちゃうそうです。うちも幼稚園児代2回で終わりました。
今日はお忙しそうだったので、ご挨拶だけさせてもらいました。
今朝、友人から真弓先生のことを聞かれていたり、facebookで先生の話がまわってきていたのでふと考えていたらバッタリお会いしてびっくりしました。
以前、真弓先生にヤスミンに来ていただこうかなぁとお願いして、快諾いただいていたことがあったのですが、わたし自身なぜか話をすすめていなくて^^;今日もその話はしようかなと思いつつやめてしまいました。
何でかなぁと思ったら、真弓先生のお話を聞きたい人はいっぱいいると思うので、うちの収容人数ではどう考えても足りないんですよね。貴重な真弓先生のお話し、大きなホールで講演会をしていますので、ご興味のある方はぜひ、行ってみてくださいね!
などなどで、バタバタと帰って来たら、アニメの街大泉学園駅で、松本零士先生がいた!
追いかけて、握手してもらいました

気難しいとの噂もある松本先生に向かって、Rが…

R 「ぼく、銀河鉄道の夜、読みました!!」
先生 「わたしがかいたのは、スリーナインだけどね…」
と、やさしく握手してくれました。
R 「ヤマトも好きです」
先生 「また、みてね~」と去って行きました。
嬉しい~♡わたしも兄も松本先生の大ファン。
帰る道々、Rが
「ねえ、おかあさん。このまま、地球が環境破壊されたら、ヤマトは現実になるの?」

とシュールな質問をしてきました。渋谷で岡本太郎をみた影響か

ヤマトって、放射能汚染により地球が滅亡してしまう、今思うとシュールな話ですよね^^;
わたしは、バシャールの原発事故時に4,5歳だった子ども達が汚染を除去できる知識を持っているので大丈夫という説を信じています。子ども達の自由な発想を大切に、ですね!
帰って来て遅かったので、ファーマーズマーケットのもので適当ごはん。
小松菜をナンプラーで炒めたのをごはんにのせたもの、人参とローアーモンドとベビーリーフのサラダにポーチドエッグ、トマト、生でも食べれるアスパラガスがめちゃくちゃ美味しかった!
Rは、ずっと2本食べ(笑)

食後に三年番茶で一息のよく歩いた一日でした。

あはは
Rくんの松本先生への
銀河鉄道の夜発言サイコー(σ≧▽≦)σ